LSI Jiu-Jitsu

電子工作とブラジリアン柔術

【柔術】2021年の大会出場

2021年は徹底した感染対策のもと柔術の大会がそこそこ開催されるようになりました。
そんななか、年末に2大会ほど出場してまいりました。
最後に出場した大会が2019年末なので実に約2年ぶりの試合です。

1大会目は11月28日(日)に大森のゴールドジムで開催されたASJJF系の

NEXUS GAMES JIU JITSU CHAMPIONSHIP VOL.5

です。

練習にもそこそこ定期的に通えるようになったものの、コロナ禍における運動不足とテレワーク中のつまみ食いがたたり3Kgほどウェイトアップしてしまいました。
もはや以前の階級には戻れません・・。
1つ上の階級にエントリーして、4人トーナメントとなりました。

初戦は引き込んでスイープを狙うも、自分の動きを見透かされているのか得意な形に持って行けません。
そういえば、相手選手の道場の方とは2回戦ったことあるしなぁ・・。
そのまま5分が経過してノーポイントで延長戦へ。
本戦と同じ展開で自分が下からの攻撃となりました。
2分ほど経過したころにようやくスイープチャンス。
やっと2P取れて辛勝。
キツかった。
腕の握力はもはやゼロ・・。

20分後、決勝戦の開始です。
初戦と同じように引き込んで下から攻めるものの、相手選手の動きが速くて止まらない。
IBJJFルールなら確実にパスガードのアドバンテージが入る展開を2回ほど受けたものの、なんとかスイープ成功。
しかし、パスガードを狙って詰めた瞬間に膝を突かれてバランスを崩してしましました。
そのままひっくり返されてP2-2の同点。
その後、両者スタンドの状態になった時にテイクダウンを許してしまい逆転されてしまいました。
この時点で体力ゲージの残りはほぼゼロ。
そのままタイムアップとなり準優勝の結果で終わりました。

f:id:mohran:20220119112724j:plain:h320

う~ん、悔しい。
自分の柔術が出来なかったのが敗因かな。

大会出場はこの1大会だけのつもりでいましたが、一緒に出場して同じく悔しい思いをした道場仲間が2週間後の大会にエントリーすると言うので自分も便乗することにしました。
エントリーする階級は1日考えて本来の階級で。
この機会にコロナ前の体重に戻そうという大きな目標も兼ねることにしました。
2週間で4.5Kgの減量。
過去最大の落とし幅です。
減量を始めてすぐに後悔することになったのですが、すでにエントリーは締め切られ、階級変更もできない状況になってしまいましたので、やるしか無くなりました(笑)

そして、2週間後、苦しみながらも減量が成功して大会当日を迎えました。
12月12日(日)に横浜武道館で開催されたJBJJF系の大会

GroundImpact Gi-1 2021

です。
ワンマッチとなりました。
計量ではマイナス400gで思ったより余裕がありました。
計量後はすぐにゼリーを3パックほど摂取(笑)

試合は両者引き込みのWガードから自分が上を選択したのですが、早い時間にスイープされてしまいました。
しかし本来の階級であるため力の差は全く感じません。
その後は、スイープ、パスガード、マウントと得点を重ねることができて、P11-2/AD1-0で勝つことができました。
金メダルと同時に副賞のエクステンドBCAAも貰えました。
(道場仲間が以前の大会で貰ったサイズより小さいのは気のせいかな?)

f:id:mohran:20220119113624j:plain:h320

f:id:mohran:20220119112734j:plain:h320

減量成功と優勝で喜びの瞬間でした。
帰りに中華街で肉まんを買って帰り家でドカ食い。
のはずが、身体が受け付けず、食への欲求が薄れてしまったようです(笑)

あれから1ヶ月が経ち、体重もコロナ前をキープできているのでダイエット成功です。
といっても気を抜くとすぐに戻る可能性大なので、体重コントロールを意識した生活をしていこうと心に誓いました。

そしてコロナにも十分気を付けながら、ですね。

タンクレストイレの話

f:id:mohran:20210922233105j:plain:w320

我が家は築14年の分譲マンションですが、昨年トイレをリフォームしてタンクレストイレに変更しました。
パナソニックアラウーノL150シリーズです。
手洗いカウンターなども取り付けて約50万円ほどかかりました。

f:id:mohran:20210922233642j:plain:w320

LEDがぼんやり光るギミックがあったり、使用後は内部にセットしてある家庭用洗剤で泡洗浄してくれたりと非常に快適なおトイレ生活になり、家族全員気に入っています。

ところが、最近とある事件が起こりました。
トイレを流した後に、なんとも言えない異臭が立ち込めるようになってしまいました。
どうしたものかと調べてみると、パナソニック製のトイレはTOTOなどの他メーカーと流した時の挙動が違うことがわかりました。
通常、トイレやお風呂場、洗濯機置き場などの水回りは、配管からの臭いや虫などが上がってこないように封水(ふうすい)と言う水で蓋がされています。
パナソニック製のトイレは水を流した時にこの封水が2秒ほど無くなる『封水切れ』と言う現象が起こるらしく、この時に配管から異臭が上がってくるようなのです。
パナソニックもそれを想定しているようで、水を流した時には最大風量で脱臭機能が働くらしいのですが、それでも取り切れないほどの異臭・・。

日に日にこの異臭が強烈になってきてしまい、家族からもどうにかしてくれとブーイングが起こる始末。
工務店さんに相談しようか、メーカーサポートに来てもらおうか。
それとも我が家の使い方に問題があるのか?

そう考えながら数日たったころ、ふとお風呂場の排水溝を最近掃除していないことに気が付きました。
この排水溝のお掃除はワタクシの担当。
最後に掃除したのはいつだったっけ?
うーん、1年くらい掃除していないかも(笑)
排水溝のカバーを開けて、封水トラップを外してみると・・
なんと、トイレから流れてくる異臭が煙の魔人の如く襲いかかってきました。

うあぁぁぁぁ、原因はこれかも!!

異臭に耐えながら排水溝を徹底的に掃除しました。
この異臭を閉じ込める封水トラップって凄いなぁ、なんて関心しながら『かんたん洗浄丸』を大量投入!

f:id:mohran:20210922233736j:plain:h320

結果、トイレからの異臭が全く無くなりました。
めでたしめでたし。

我が家のマンションは、お風呂場などの配管とトイレの配管が合わさってから縦管に合流する合流式のようで、結論としてお風呂場の配管で発生した異臭がトイレに回っていた現象のようです。
これからはきちんとお風呂場の排水溝を掃除しようと、心に誓ったお話でした。

ちなみに、タンクレストイレに変えてから水道料金が3分の1ほど安くなりました。
テレワークなので家でのトイレ回数が増えたにも関わらず、です(笑)

モデルナワクチン

f:id:mohran:20210918013850j:image

先日、ようやく2回目のモデルナワクチンを打ちました。

これで家族全員2回打ったので少し安心です。


1回目の副反応は腕の痛みが3日ほど続いただけでしたが、モデルナの2回目はキツいと言われているので覚悟をしていました。

ワタクシ以外の家族は全員ファイザーで、2回目の副反応もほぼ無しという状況なので、家族も興味しんしん(笑)


ウソかホントか、前日からスポーツドリンクを飲めば副反応が和らぐとの噂を信じてアクエリアスを前日から4リットルほどがぶ飲みしておきました。


結果は、しばらくの間は前回同様に腕の痛みだけだったのが、接種後24時間経過した頃から強烈なダルさと吐き気、そして遂には37.8度の熱も。


接種後もアクエリアスを飲み続けていたのですけどね、無反応というわけにはいきませんでした。


倦怠感と発熱も8時間ほどで治りましたが、けっこうキツかったです。

周りのモデルナ組みは2日間寝込んだとか、39度の熱とか聞いたので、それに比べると軽かったのかもしれません。

アクエリアス効果、ということにしておこう(笑)


8ヶ月後に3回目との話も出ているけど、3回目の方が副反応がキツいとかだったら躊躇しちゃいますねぇ。

【柔術】[改] グラップリングダミー人形

1年以上ぶりの更新です。
もはやコロナに振り回され続けている1年間。
デルタ株やラムダ株など、いつまで続くのでしょうか・・。
ワクチンは1回打ちました。

柔術は、週末だけ練習へ行きながら平日はダミー人形で打ち込み練習に励む日々を続けています。
と言っても購入当初のように熱心に毎日打ち込んでいるわけでは無いですが(笑)

1年間ダミー人形を使ってみた感想としては、抑え込みやパスガード、チョーク、ベリンボロなどの打ち込みには対応できますが、スイープ系のデラヒーバや、スパイダーは厳しいと思いました。

あくまで個人的な感想ですが、試した打ち込みの効果としてはこのような感じでいます。

ハーフガード、ベリンボロ、ツイスターフック、クロスニーパス、下からの腕十字、三角締め、各種チョーク

Dハーフ、クラブライド、担ぎパス、カミツキパス

×

デラヒーバ、スパイラル、スパイダー、ラッソー、アームドラッグ、50/50


そして、ここからが本題なのですが、長い間使っていると足の強度が弱くなってしまい、そのたびに中のウエスを入れ直す作業が非常に面倒くさくて大変です。

これがウエスを詰め込んだ状態。

f:id:mohran:20210821002756j:plain:h320


何度も打ち込むと(特にベリンボロ)足の付け根がクタクタに・・。

f:id:mohran:20210821002827j:plain:h320


中のウエスが分離してしまうのでしょう。

f:id:mohran:20210821002835j:plain:w320


これをどうにかしたい、と思っていたところに100円ショップのセリアで使えそうなアイテムを見つけました。

f:id:mohran:20210821002842j:plain:w320


プールスティックと言う120cmの棒です。
材質はウレタンでしょうか?
これが110円で買えるのは素晴らしいと思います。

これをダミー人形の足に入れてみることにしました。

ちょっと入れにくかったですが、なんとか足から腰にかけて入りました。
(線の位置に入っています)

f:id:mohran:20210821002851j:plain:w320


この状態でしばらく使っていますが、ウエスだけの状態より圧倒的に強度の持ちが違います。
いつかはプールスティックを入れ替える日が来るかも知れませんが、そこそこ持つような気がしています。

ちなみにこのプールスティックを持って帰るのは非常に恥ずかしかったです(笑)
一旦帰って車で買いに行きました。


ついでにAmazonで激安道着も買って着せています。
A3を買いました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07GXKVJ3N/www.amazon.co.jp

f:id:mohran:20210821002900j:plain:w320


何故か帯はA2が付いていました。
ペラペラの帯で、本当にKORAL製なのかもアヤしいところです・・。

f:id:mohran:20210821002908j:plain:w320

【柔術】グラップリングダミー人形

緊急事態宣言が解除されてから3回ほど柔術の練習へ参加しました。
しかし、第2波が到来しそうな現状では、まだ自粛していた方が良いのかな?なんて葛藤する毎日です。
「え?練習行くの?」との家族からの冷ややかな目もまた痛いし(笑)

そんななか、給付金も支給されたこともあり、思い切ってグラップリングダミー人形を購入することにしました。
これがあれば自宅のジョイントマットスペースでテクニックDVDを観ながらひとり打ち込み練習ができるようになります。
ワタクシはこの類のDVDは何枚も持っていますが、まともに最後まで観たことは1度もありません。
いつも気が付くと居眠りをしており、コレクションアイテムにしかなっていないのが現状です(笑)

購入前に調べたダミー人形は、そこそこの大きさと、不気味さ(笑)もあるので予め家族に画像を見せて事前報告をしておきました。

Yahoo!ショッピングで注文し2日後には届きました。
送料込みで14,999円でした。


中身が入っていないのでシワシワですが、170cmあるのでこの時点でかなりの大きさです。


これに家族の協力のもと、古着を集めて細かく裁断して詰め込みましたが、相当大変な作業で5時間ほどかかりました。
重さはちょうど20Kgでした。


細かく裁断せずに大きめの布地のまま詰め込むと隙間ができてしまい、使っていくうちにその部分から折れ曲がってしまいました。
何度かやり直したのですが、細かい布地をギュウギュウに隙間なく詰め込むのが良い感じがします。
裁断はハサミで行っていましたが時間がかかるのでロータリーカッターを購入しました。


古着を全部使いきってもまだ足りなかったので、ホームセンターでウエスを買ってきました。
価格は1Kgで300円ほどでした。


ロータリーカッターを使うことで一瞬にして細かく裁断できます。


腕と足の細い部分には、棒状の物で押し込まないと入りませんでした。
クイックルワイパーの持ち手の部分を使っています(笑)


完成後、使っていないA1のキン肉マン道着を着せてみましたが小さすぎました。
A3かA4あたりがちょうど良いのかも知れません。


さっそく、最近買った加古拓渡さんのハーフガードDVDを観ながら打ち込みを開始したところ非常に良い感じでした。
やはり実際に身体を動かして練習するのは観るだけとは段違いですね。
自立はできないので立ち姿勢相手の打ち込みはできませんが、寝技の打ち込み練習には十分だと思います。
なにより人間相手では無いので気も使わなくて良いですし(笑)


しばらくは自宅練習でDVDを消化したいと思います。
最初は不気味に見えていた顔も最近は可愛く感じるようになりました(笑)

Nintendo Switchのアナログスティック交換

f:id:mohran:20200609005649j:plain

2,3か月ほど前からNintendo Switchのアナログスティックが勝手に入力されてしまうようになってしまいました。
おそらくダークソウルリマスターで酷使し過ぎたのが原因だと思われます。

だましだまし使っていたのですが、先日世界のアソビ大全を購入したところ、麻雀やトランプで隣のカードを捨ててしまったりと、大変なストレスを感じるようになったのでAmazonで工具と交換パーツのセット品を購入しました。

www.amazon.co.jp

任天堂に送って修理して貰うと1個につき2,000円かかりますので、約半分の価格で済みました。
あくまで自己責任ですが・・。

交換するにあたり、YouTubeで動画を観て自分でもできそうだなと思ったのが購入の決め手となりました。

youtu.be

youtu.be

youtu.be


いちおうカタコトの日本語のマニュアルも付属していました。
f:id:mohran:20200609005832j:plain

工具は必要十分なほど付属しています。
f:id:mohran:20200609005847j:plain

アナログスティックの質感もほぼ同じ感触でした。
f:id:mohran:20200609005909j:plain

左コントローラーを開けてバッテリーを外します。
f:id:mohran:20200609005918j:plain

バッテリーは両面テープで接着されているのでプラスチック工具を使って外します。
f:id:mohran:20200609005929j:plain

バッテリー受けのカバーを外すとアナログスティックを取り外せます。
フラットケーブルの爪はピンセットを使って持ち上げます。
f:id:mohran:20200609005940j:plain

交換後、戻す際にバッテリーのコネクタは、上から押し付けて差し込みます。
f:id:mohran:20200609005951j:plain

右コントローラーはネジ位置が異なっています。
f:id:mohran:20200609010044j:plain

アナログスティックは、こちらの方が外しやすかったです。
f:id:mohran:20200609010053j:plain

交換後はスティック補正で問題無いことを確認しました。
f:id:mohran:20200609010102j:plain

作業時間は1つ10分ほどでした。

2,3年後にも再度交換することになるかも知れませんし、バッテリーやボタン交換などもできるようになりましたので、レベルが1つ上がった気分です。

RGB OLEDで遊ぶ (2) - PPMファイル表示

f:id:mohran:20200521235152j:plain

Raspberry PiからPPMファイルを表示するプログラムを組んでみました。

こちらの記事のPBMファイル作成と同じようにGIMPで96x64へリサイズして、PPMフォーマットへエクスポートします。

f:id:mohran:20200521235247j:plain

f:id:mohran:20200521235256j:plain

プログラムはこのような感じです。



コンパイルを行い実行時の引数にPPMファイルを指定します。

$ gcc spi.c -lwiringPi

$ ./a.out xxxx.ppm


なお、PPMファイルはGIMPからエクスポートしたフォーマットを対象にしているので、それ以外のフォーマットでは正しく表示できないと思いますのでご了承ください。

f:id:mohran:20200521235316j:plain


[参考記事]