LSI Jiu-Jitsu

電子工作とブラジリアン柔術

Raspberry Piデビュー

f:id:mohran:20170830120359j:plain

秋月電子Raspberry Pi 3を買いました。

きっかけは、aitendoで見つけたこちらのOLED(有機EL)モジュール「M096P4W」です。

f:id:mohran:20170830120738j:plain

I2C通信を使って128x64のパネルを表示できるそうです。

これをPICから制御してみたいと思ったのですが、その前にI2Cの制御を簡単に行えるRaspberry Piで動かして使い方をマスターしようと考えました。

 

Raspberry Piは全く触ったことが無いので、こちらのサイトを参考にインストールを行いました。

trendy.nikkeibp.co.jp

 

以下は設定などです。

 

Raspberry PiWindowsのディスプレイを共用させたのですが、切り替えがめんどうなのでWindowsからsshでログインすることにしました。

Raspberry Piの設定画面でSSHを有効にします。

f:id:mohran:20170830130757p:plain

 

Raspberry Pi無線LAN固定IPアドレスに変更します。

$ sudo vi /etc/dhcpcd.conf

~~ こちらを追加して再起動 ~~

interface wlan0

static ip_address=192.168.xxx.xxx/24

static routers=192.168.xxx.xxx

static domain_name_servers=192.168.xxx.xxx

 

クライアントターミナルは「Tera Term (v4.95)」を使いました。

ttssh2.osdn.jp

 

インストール時のコンポーネントの選択で「Tera Term Menu」をOnにしておきます。

f:id:mohran:20170830132702j:plain

 

インストール完了後「Tera Term Menu」を実行すると右下にアイコンが現れます。

f:id:mohran:20170830133804j:plain

 

右クリックの「リスト編集」からログインサーバーのRaspberry Piを設定します。

ホスト名    : 先ほど設定したRaspberry Pi無線LAN IPアドレス

ユーザー名  : pi

パスワード  : raspberry (初期パスワード)

ttsshを使う : On

左向きの三角をクリックして登録します。

 f:id:mohran:20170830134016j:plain

 

「Tera Term Menu」の左クリックから「Pi」をクリックしてRaspberry Piにログイン完了です。

f:id:mohran:20170830135035j:plain

 

OLEDパネルの制御IC「SSD1306」について色々と調べて、なんとか文字や画像を表示させることができました。

f:id:mohran:20170830120440j:plain

f:id:mohran:20170830120447j:plain

 

青パネルでも表示させてみました。

f:id:mohran:20170830120415j:plain

f:id:mohran:20170830120431j:plain

 

SSD1306は、慣れると簡単ですが、それまでが少しとっつき難い感じのコントローラでした。

詳しい制御方法についてはそのうち纏めてみたいと思います。